3/12(土)~4/24(日)あなたの名前を上手に書くペン字講座オンライン体験会
3/12(土)、3/13(日)、3/26(土)、3/27(日)、4/9(土)、10(日)、4/23(土)、4/24(日)
3/12(土)、3/13(日)、3/26(土)、3/27(日)、4/9(土)、10(日)、4/23(土)、4/24(日)
忙しくてZoomクラスに参加できない方でも、LINE等のメッセンジャーで月2回、課題をオンライン添削いたします。
※連絡の為facebookまたはLINEのアカウントが必要となります。
体験レッスン(1500円)もあります!
ペン字など、文字を書くという作業は、頭で考えながら手先の微妙なコントロールしている、つまり脳を活性化させ、思考の整理をすることに繋がります。タイピングと比べると、書くことによって使用される脳の活性化の範囲はとても広いのです。
本を読んだり話を聞いたりすることが「インプット」だとするならば、相手に話をしたり文章を書く事は「アウトプット」。アウトプットの作業は記憶の整理や集中力を高め、さらに発想力を発揮させることができます。
書道の中の一番オーソドックスな修練を臨書(りんしょ)といいます。先人の残した美しい書を模写するという作業です。
臨書のファーストステップは、一点一画揺るがせにしないように注意して書くことです。
お手本をそのまままねるという作業を続けることで、少しずつ手が感覚を覚えてきます。「書くこと」に安定性が出てくると、字に深みが出てくると同時に、心に安定性が出てきます。
字はその人の内面を現し、直接相手に伝わるものです。
美しく、整然とした字はあなたの価値を格段に上げてくれることでしょう。
日本語は中国から伝来した漢字と、平安時代にうまれた仮名、そして欧米からながれてきたものを表現するために生まれたカタカナの3つで構成されています。
アルファベットや漢文などに比べ、3種類を組み合わせた日本語の文章は文字配列のバラ;ンスがとても大切になってきます。
そう思うと何だか日本語はややこしく難しいとかんじますが逆に人の心を表しやすいのではないでしょうか。
日々の生活では使われることの少なくなった手書き文字。でも、本当に伝えたいものが伝わるのは、その人の〝心〟を表現する手書き文字なのではないでしょうか。
少人数(3〜4名)のグループでレッスンを受けていただけます。仲間と一緒に和気あいあい、楽しみながら学べます。
月2回、(火)PM19:00、(水) PM13:00、(土)AM8:00、(日)AM8:30のいずれかのクラスをお選びいただき、レッスンを行います。
専用のテキストを使ってあなたのペースで練習を進めていただけます。
入会金:5000円
ご希望に応じたお手本を準備し、上達を目指すオリジナルコースです。
入会金:5000円
1対1で美しい字のコツを丁寧に指導するため、あなたの書き方のクセを理解し、上達へのテクニックをわかりやすく指導します。
月2回、個別にスケジュールを合わせてレッスンを行います。
専用のテキストを使ってあなたのペースで練習を進めていただけます。
入会金:5000円
ご希望に応じたお手本を準備し、上達を目指すオリジナルコースです。
入会金:5000円
書き方の技能を効果的に学んでいただけるテキストで美文字を目指していきます。